施設使用料一覧(令和7年4月1日改訂)
岡谷市文化会館条例の改正にともなう使用料金の変更について
平素より当館に対しまして格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
当館では岡谷市文化会館条例改定にともない、令和7年4月1日(火)受付分から施設使用料を、
また令和7年4月1日(火)ご使用分から一部附属設備使用料を改定させていただくはこびとなりました。
当館施設をご利用いただいておりますお客様には誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
令和7年4月1日改訂
大ホール 小ホール リハーサル室 練習室・会議室 備考
区分および 使用客席の範囲 |
午前 | 午後 | 夜間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | ||||||||||||
平日 | 土曜日 日曜日 休日 |
平日 | 土曜日 日曜日 休日 |
平日 | 土曜日 日曜日 休日 |
|||||||||
入 場 料 |
入場料 無料 の場合 |
1階席 のみ |
11,500円 | 14,560円 | 19,930円 | 26,060円 | 23,000円 | 29,880円 | ||||||
1・2階席 使用 |
13,890円 | 17,580円 | 24,070円 | 31,470円 | 27,770円 | 36,090円 | ||||||||
全階席 使用 |
16,660円 | 21,010円 | 28,770円 | 37,610円 | 33,190円 | 43,140円 | ||||||||
入場料 1,000円 以下 の場合 |
1階席 のみ |
14,560円 | 19,170円 | 26,060円 | 33,730円 | 29,880円 | 39,090円 | |||||||
1・2階席 使用 |
17,580円 | 23,150円 | 31,470円 | 40,730円 | 36,090円 | 47,210円 | ||||||||
全階席 使用 |
21,010円 | 27,620円 | 37,610円 | 48,680円 | 43,140円 | 56,420円 | ||||||||
入場料 1,000円を 超え 3,000円 以下 の場合 |
1階席 のみ |
31,430円 | 41,400円 | 53,660円 | 67,460円 | 62,090円 | 76,670円 | |||||||
1・2階席 使用 |
37,950円 | 49,990円 | 64,810円 | 81,460円 | 74,980円 | 92,570円 | ||||||||
全階席 使用 |
45,360円 | 59,740円 | 77,440円 | 97,350円 | 89,600円 | 110,630円 | ||||||||
入場料 3,000円を 超える 場合 |
1階席 のみ |
36,790円 | 48,290円 | 62,850円 | 80,500円 | 73,590円 | 89,690円 | |||||||
1・2階席 使用 |
44,440円 | 58,310円 | 75,910円 | 97,190円 | 88,860円 | 108,300円 | ||||||||
全階席 使用 |
53,100円 | 69,700円 | 90,710円 | 116,160円 | 106,200円 | 129,430円 | ||||||||
楽 屋 |
1 | 550円 | 890円 | 1,000円 | ||||||||||
2 | 550円 | 890円 | 1,000円 | |||||||||||
3 | 770円 | 1,320円 | 1,440円 | |||||||||||
4 | 1,210円 | 1,990円 | 2,320円 | |||||||||||
冷暖房 | 1時間 6,960円 |
大ホール 小ホール リハーサル室 練習室・会議室 備考
区分 | 午前 | 午後 | 夜間 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | |||||||||||
平日 | 土曜日 日曜日 休日 |
平日 | 土曜日 日曜日 休日 |
平日 | 土曜日 日曜日 休日 |
||||||||
入 場 料 |
入場料無料の場合 | 4,420円 | 6,630円 | 8,850円 | 12,170円 | 9,960円 | 13,270円 | ||||||
入場料1,000円以下 の場合 |
6,630円 | 8,850円 | 12,170円 | 16,600円 | 13,270円 | 17,700円 | |||||||
入場料1,000円を超え 3,000円以下の場合 |
11,070円 | 14,380円 | 17,700円 | 23,230円 | 21,010円 | 25,450円 | |||||||
入場料3,000円を 超える場合 |
12,170円 | 16,600円 | 21,010円 | 27,660円 | 24,340円 | 30,970円 | |||||||
楽 屋 |
1 | 770円 | 1,320円 | 1,440円 | |||||||||
2 | 770円 | 1,320円 | 1,440円 | ||||||||||
冷暖房 | 1時間 1,660円 |
大ホール 小ホール リハーサル室 練習室・会議室 備考
区分 | 午前 | 午後 | 夜間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | ||||||||||
料金 | 3,090円 | 5,310円 | 6,200円 |
※リハーサル室は、平日、土曜日、日曜日、休日、共通の料金になります。
大ホール 小ホール リハーサル室 練習室・会議室 備考
第1練習室 | 1時間 340円 ただし全日(9時から22時)使用の場合は4,080円 (340円割引) |
---|---|
第2練習室 | 1時間 440円 ただし全日(9時から22時)使用の場合は5,280円 (440円割引) |
第1・2会議室 | 1時間 340円 ただし全日(9時から22時)使用の場合は4,080円 (340円割引) |
※練習室および会議室は “9時~21時”または“10時~22時”と
“9時~22時”の使用料金は同額となります。
大ホール 小ホール リハーサル室 練習室・会議室 備考
- 「休日」とは、国民の休日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日をいう。
- 「入場料」とは、入場料、会費、開場整理費その他名称のいかんを問わず入場の対価として徴収するものをいう。
- 入場料の額に2以上の区分がある場合は、その最も高い額を入場料としてこの表を適用する。
- 入場料を徴収しないでホールを営業の為に使用する場合の使用料は、この表の入場料無料の場合の区分に従い、当該区分に定める額の100分の160に相当する額とする。
- ホールを専ら練習または準備の為に使用する場合は、当該区分の定める額の100分の70に相当する額とする。
- 許可された使用時間を超過して使用する場合の使用料の額は、超過時間1時間について、左記の表の使用料を基準にして市長が別に定める額の100分の120に相当する額とする。
- 4、5及び、6において算出された使用量の額に10円未満の端数があるときは切り捨てる。
- 次に揚げる団体が入場料を取らないで使用する場合の減免規定があります。
- 市民の文化活動の促進が期待できる諏訪地域内のアマチュア文化団体等で減免の希望のある団体。
- 団体に所属する人員のうち、過半数が岡谷市内に在住、又は勤務・通学している。
- 営利団体ではない。
なお、減免についての詳しい内容は、会館の職員にお尋ねください。
※大ホール、小ホール、各楽屋及びリハーサル室を「午前から午後まで」又は「午後から夜間まで」若しくは「午前から夜間まで」と連続して使用するときの利用時間及び使用料の額は下記のとおりです。
区 分 | 使用時間 | 使 用 料 |
午前から午後まで | 午前9時から午後5時まで | 午前及び午後の使用料の合計 |
午後から夜間まで | 午後1時から午後10時まで | 午後及び夜間の使用料の合計 |
午前から夜間まで | 午前9時から午後10時まで | 午前・午後及び夜間の使用料の 合計額の 100分の90に相当する額 |