お知らせ

【重要なお知らせ】カノラ・パートナーショップ・プロジェクト終了について

当館主催公演のチケット半券を提携する市内飲食店で提示していただくとお得なサービスが受けられる「カノラ・パートナーショップ・プロジェクト」を平成25年から実施しておりましたが、
一部公演での電子チケットの導入やオンラインチケット販売チケットの台紙の普及などにより、チケット半券を提示してのスムーズな確認が困難になってきたことから、今月末をもちまして本プロジェクトを終了させていただくことといたします。
何卒ご理解・ご了承のほどお願い申し上げます。
長年のご利用・ご愛顧誠にありがとうございました。


【お知らせ】当館での「おかや生活応援商品券」の取扱いについて

平素より当館のご利用ならびに当館主催公演へのご来場ありがとうございます。

当館での「おかや生活応援商品券」の取扱いにつきましては、当館主催公演または共催公演のチケット代金にのみご利用いただけます。
下記のお支払い・ご精算にはご利用いただけませんのでご了承ください。
 ●当館施設使用料ならびに附属設備使用料
 ●カノラホールソサエティ年会費
 ●当館が主催しない公演で、当館にて受託販売する催し物のチケット代金
 ●その他当館で提供する有料のサービスに対する対価


【令和6年4月採用】公益財団法人おかや文化振興事業団正規職員募集について(舞台課職員)

公益財団法人おかや文化振興事業団が運営する「岡谷市文化会館(カノラホール)」の舞台課正規職員(音響及び舞台)を下記のとおり募集いたします。
岡谷市文化会館職員募集要項
団体名称 公益財団法人おかや文化振興事業団
雇用形態 正規職員
職種 音響・舞台担当
職務内容 岡谷市文化会館舞台課職員(音響及び舞台)
・施設の管理
・設備、機材の管理と操作
・舞台安全確認対応
・利用者からの問い合わせ、下見、打合せ対応
・その他付随する業務及び指示された業務
採用予定人数 1名
採用予定時期 令和6年4月
応募資格 ・昭和53年4月2日から平成16年4月2日までの間に生まれた人
・舞台音響知識を有し、令和6年4月1日から勤務に就くことができる人
・音響業務及び舞台業務に対する意欲がある人
・関連する専門的知識や経験を有する人
・パソコン(ワード、エクセル等)の基本操作ができる人
・第一種普通自動車免許を有する人



給与 基本給:大卒者187,700円、短大卒者173,700円(令和5年4月1日現在)
※既卒者の場合は募集職種等の職務経験年数により決定します
諸手当 ・扶養手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当(賞与)等は
 岡谷市職員に準拠しています
勤務
時間
① 8:30~17:15を通常勤務とし、業務上必要に応じて
② 8:30~12:15、③8:30~22:00、④13:15~22:00の勤務形態あり
休日 ・週休2日制(原則として休館日と他1日)
・年末年始(12月29日~1月3日)
有給
休暇
・年次休暇:年20日(4月採用の場合、1年目は15日)
・療養休暇、特別休暇あり
選考方法
受験手続
【選考方法及び日程】
・第1次選考:書類審査 令和6年1月上旬
・第2次選考:小論文及び面接試験 令和6年1月27日(土)
 ※選考結果は1次選考及び2次選考ともに応募者に通知します
  (1次選考結果は1月中旬、2次選考結果は2月上旬予定)
【受験手続】
令和5年12月19日(火)午後5時必着にて履歴書(市販のもので可・要写真貼付)
を下記まで持参又は郵送してください
【提出先】
持参される場合・・・
  岡谷市文化会館事務室までご持参ください(※休館日を除く)
郵送される場合・・・
  下記まで郵送してください
  〒394-0029長野県岡谷市幸町8番1号 岡谷市文化会館 職員採用担当 宛
募集期間 令和5年11月5日(日)から令和5年12月19日(火)午後5時まで
※募集期間中のうち、下記9日間は休館日となります
 11/6、11/7、11/13、11/20、11/24、11/27、12/4、12/11、12/18
勤務地 岡谷市文化会館(長野県岡谷市幸町8番1号)
備考 本件に関するお問合せは下記採用担当までお尋ねください。
電話:0266-24-1300(採用担当:林、藤森)

【重要なお知らせ】5月8日以降の新型コロナウイルス感染対策について

感染症法上の位置づけ変更にともなう感染拡大防止への対応について(2023.6/7更新・一部リンク切れを修正)

5月8日以降、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更にともなう当館での感染拡大防止のための対応につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。

<当館の対応>
○空調設備の適切な運用に努め、適切な換気を図ります。
○当館事務室窓口に設置していたアクリル板、サーモカメラは撤去いたします。
〇手指消毒液は引き続き館内各所に設置いたしますので適宜ご活用ください。
〇練習室、会議室における異なる利用者による使用時の緩衝時間は撤廃いたします。
〇職員のマスク着用は個々の判断とさせていただきます。

<ご来場の皆様へ>
〇発熱や体調不良時のご来館・ご来場はお控えください。
〇館内でのマスクの着用は個人の判断となります。
〇咳エチケットや手洗い・消毒の励行には引き続きご協力をお願いいたします。
〇当館施設のご利用の際には、定員を遵守し、混雑を避けてください。


<参考>
厚生労働省ホームページ内「新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
長野県ホームページ内「新型コロナウイルス感染症の5類以降に伴う対応の変更について
岡谷市ホームページ内「新型コロナウイルス感染症関連情報<特設ページ>
(公社)全国公立文化施設協会ホームページ内「新型コロナウイルス文化芸術関係情報