お知らせ -
【お知らせ】ピアノ保守にともなうリハーサル室、第2練習室の利用制限について
いつも当館施設をご利用いただきありがとうございます。
2/8~2/9に大ホールで予定しているピアノ保守点検にあわせて、2/9午後にリハーサル室、第2練習室に設置のアップライトピアノも保守点検を行います。
このため、2/9の午後区分について、リハーサル室および第2練習室はご利用いただけませんのでご理解・ご了承ください。
お知らせ -
いつも当館施設をご利用いただきありがとうございます。
2/8~2/9に大ホールで予定しているピアノ保守点検にあわせて、2/9午後にリハーサル室、第2練習室に設置のアップライトピアノも保守点検を行います。
このため、2/9の午後区分について、リハーサル室および第2練習室はご利用いただけませんのでご理解・ご了承ください。
お知らせ -
令和5年3月12日(日)、テレビ信州様主催により当館大ホールで行われる「爆笑お笑いフェスin長野」公演のチケット販売を受託しましたのでご案内いたします。
公演の概要はこちらをご参照ください。
※当館取扱分は窓口販売のみとなります。
※チケットは12/16(金)発売開始。
2023.1/7追記)
当館受託分は完売しております。
チケットご希望のお客様はグットラックプロモーション様
(電話086-214-3777)までお尋ねください。
2023.1/28追記)
グッドラックプロモーション様公式Twitterにてチケット完売の告知がありました。
お知らせ -
2023(令和5)年3月21日(火祝)午後3時開演、当館大ホールにて「第30回LCV・カノラこどものためのコンサート」を開催が決まりました。
公演の詳細、ならびに入場券のお申込方法についてはこちらをご覧ください。
※申込受付期間は1月27日(金)午前10時から2月10日(金)午後7時までです。
お知らせ -
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について
当館では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場・ご利用の皆様にはご理解・ご協力をお願い申し上げます。
○発熱や風邪のような症状がある場合、体調のすぐれない場合は来館をご遠慮ください。
○館内では、原則としてマスクの常時着用へのご協力をお願いいたします。
○館内では、こまめな手洗いや手指の消毒をお願いいたします。
○飛沫拡散防止のため、対面での会話は極力お控えくださいますようお願いいたします。
○一部施設において、利用者の人数制限を行う場合がございます。
○大小ホール等をご利用の際、来場者の緊急連絡先の把握をお願いいたします。
○リハーサル室、練習室、会議室を複数人で利用される際には、
代表者の氏名及び緊急連絡先、合計利用者数を提出していただきます。
※提出していただく個人情報は厳重に管理いたします。
※必要に応じて保健所等の公的機関へ提供されることがあります。
※提出日から起算し、公的機関からの開示要請がないまま1ヶ月が経過した際には破棄いたします。
※10/26更新
来場者(利用者)名簿につきましては、当館への提出は必要ありませんが、
来場者把握の要否は主催者(利用者)様の判断にてご対応ください。
○事務室入口にアルコール消毒液および検温機器を設置しております。
○正面玄関はじめ、館内各所にアルコール消毒液を設置しております。
○館内の換気や、扉・手すりなど手で触れる箇所を重点的に各所の消毒・清掃を強化しております。
○リハーサル室、練習室、会議室の利用にあたっては、換気などのため前利用者終了後に
1時間の緩衝時間を設けさせていただきます。
<参考>
厚生労働省ホームページ内「新型コロナウイルス感染症について」
長野県ホームページ内「新型コロナウイルス感染症対策総合サイト」
岡谷市ホームページ内「新型コロナウイルス感染症関連情報<特設ページ>」
(公社)全国公立文化施設協会ホームページ内「新型コロナウイルス文化芸術関係情報」
お知らせ -
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、イベント開催時における客席収容率の制限について、政府および長野県から下記のとおり方針が示されていますので、イベントを開催される前には必ずご確認ください。
当館の収容定員に鑑み、大ホール、小ホールとも観客等による大声がない場合は100%収容可、大声ありの場合は最大50%まで収容可といたします。
●各ホールの最大収容定員は下記のとおりとなります。
①「大声なし」の場合・・・大ホール:1446席/小ホール:300席
②「大声あり」の場合・・・大ホール:700席/小ホール:140席
※収容率50%とする場合のレイアウト例はこちらをご覧ください。
●なお、イベントの開催にあたっては「大声なし」「大声あり」の別にかかわらず
①業種別ガイドラインに則った感染防止対策の徹底
②県の様式に基づく「イベント開催時のチェックリスト」の作成・公表および
イベント開催日から1年間の保管
が必須となりますのでご注意ください。
チェックリスト(県様式)はこちらからダウンロードしてください。
(zipファイルにまとめてあります)
①安全計画を策定し、県による確認を受けた場合
●人数上限は収容定員まで、収容率は100%とする。
②それ以外の場合
●上限人数は5000人または収容定員の50%のいずれか大きい方
かつ収容定員の上限を50%(大声あり)または100%(大声なし)とする。
●都道府県が定める様式に基づく感染防止対策などを記載したチェックリストをイベント終了日より
1年間保管することとする。
※今後は「大声」を「観客等が(ア)通常よりも大きな声量で(イ)反復・継続的に声を発すること」と
定義し、これを積極的に推奨する、または必要な対策を十分に講じない催し物を「大声あり」に該当
するものとします。
本件の詳細につきましては、長野県ホームページ内
イベント開催の目安及び、大規模イベント等の開催に係る感染防止安全計画の策定及びイベント開催時のチェックリストの作成について(イベント主催者様へ)をご覧ください。